安産祈願・戌の日とは

12日に1度「戌(いぬ)の日」があります。たくさん子を産み、そのうえお産が軽い犬は、昔から安産の守り神として人々に愛されてきました。それにあやかり、12日に1度訪れる戌の日にお母さんと赤ちゃんの無事を願い、安産祈願を行うようになったと言われています。 また皇室においても安産を願う帯祝いが行われており、妊娠5ヶ月目の最初の大安の日に帯の御祓いをし、戌の日に「内着帯の儀」が行われます。そして9ヶ月目の戌の日に「帯祝い」と同様に安産を願う儀式「着帯の儀」が執り行われます。 「帯祝い」とは、戌の日に腹帯(岩田帯)をおなかに巻く習わしを意味します。地方によっては「酉の日」に帯祝いを行ったり、5ヶ月目ではなく、3、6、7、9ヶ月目に行うなど、時代や地域によって風習や習慣にも違いが見られますが、安産を願う人々の気持ちは昔も今も変わりません。

戌の日カレンダー

4月 日( 日(  
5月 日( 日(  
6月 日( 日(  
7月 日( 日(  
8月 日( 日(  
9月 日( 日(  
10月 日( 日(  
11月 日( 日(  
12月 日( 日(  
1月 日( 日(  
2月 日( 日(  
3月 日( 日(  

※土・日・祝日は混みますので平日にもお越し下さい。

▲ページトップ